大学AO入試

AO入試エントリー一覧

AO入試の実施大学
AO入試を実施している大学は、現時点で約600校だそうです。その内、国公立は1割強くらいと言われていますね。地域的に見ると、首都圏を中心とした関東や近畿が多く、北陸が少なめといった感じですね。全国どこの都道府県にもAO入試を実施している大学はあるようです。具体的な名前を挙げてみましょう。まず国公立です。北海道では北海道大学、公立はこだて未来大学などが該当します。北陸・東海では静岡大学、金沢大学などが、AO入試を実施していますね。近畿では神戸大学、大阪府立大学、京都府立大学などといったそうです。中...
AO入試の小論文対策
AO入試では、普通の入試と違って、これだけ勉強しておけばこれだけの点は取れるから大丈夫、という明確な基準はありません。大学側は、試験の点数で判断するのではないです。いかに自分達の大学に適応できる学生かを見極める事で選抜するからだそうです。重要なのは、自分がこの大学にこれだけ向いている、これだけ熱意があるということをアピールする点にありますよね。AO入試は、大学とのお見合いと考えても良いかもしれません。大学側が望む人材である事をアピールする事ができれば、大学側もそのアピールを受け、自分達が育てるべ...
AO入試の選抜方法
AO入試は、大学側が自分達の大学、その学部が示している理想像、信念に基づき、その信念に深い共感を覚えている学生を選ぶ事で、双方に有利になるという入試方式だそうです。AO入試における大学側の選抜方法は、何通りもありますよね。全体に共通しているのは、出願資格として、各大学の提示しているアドミッション・ポリシーを理解します。その方向性の勉学に対し大きな関心を持ち、その学習、知識の取得を望んでいる事を挙げている点だそうです。これはAO試験における抜本的な思想です。どの大学でも選抜基準に設けていますね。こ...
AO入試の歴史
AO入試が日本で初めて採用されたのは、1990年だそうです。慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスで行われましたそうです。当時は浸透していない状態での導入だった事もあります。話題性はあったものの受験者数はそれ程多くなかったようです。AO入試の普及は、学力、知識を重視していたこれまでの日本の育成システムを根本から覆すくらいの改革を求められましたそうです。学力だけで学生の能力を判断するのではないです。個性、適応能力、意欲や関心の方向性などを評価項目に加え、総合的、多角的な判断の元に、その学生の能力を伸ばして...
AO入試
近年、大学入試に新しい方式の入試が導入されましたそうです。それは、AO入試という方法だそうです。AO入試とはAdmissions Office試験の略だそうです。AO入試の発祥は、アメリカ、カナダ、イギリスといった英語圏だそうです。大学にとって有益となります。受験者にとってもよりよい環境の場を提供できる方式として既に確立されていますね。日本では1990年に初めて採用されています。現在では約600校が採用している試験だそうです。AO入試とは、出願者の自分自身の人物像を学校側が学校の信念や理想像と照...